読んだ本
自分の記録用。 優れた本が時代を経て引き継がれていけばいいなぁという思いもこめて。 ジャンル内では読んだ順に並べている。 一通り読み終えたもののみ。 知識の殖え方が見て取れるので面白いかも。分類は間違っているかもしれない。アマゾンのリンクを張るが、アフィリエイトリンクではない。 随時更新(最終更新2022/05/03)。
ジャンル
語学
文学
哲学
社会・政治
- アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」
- 失敗の本質―日本軍の組織論的研究
- 現代ロシアの軍事戦略
- 国家戦略の本質 世界を変えたリーダーの知略
- デジタル化する新興国-先進国を超えるか、監視社会の到来か
- 戦略の本質
- 珈琲の世界史
- チョコレートの世界史―近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石
- アカデミアを離れてみたら――博士、道なき道をゆく
- 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織
- 日本半導体 復権への道
経済
- 金融工学―経済学入門シリーズ
- 経済学を味わう -- 東大1、2年生に大人気の授業
- ウォール街の物理学者
- サルたちの狂宴 上 ーーシリコンバレー修業篇
- サルたちの狂宴 下 ――フェイスブック乱闘篇
- 日露戦争、資金調達の戦い―高橋是清と欧米バンカーたち
- 金融の世界史: バブルと戦争と株式市場
- ルワンダ中央銀行総裁日記
- 経済学者たちの日米開戦:秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く
- 愚者の黄金
- 天才たちの誤算―ドキュメントLTCM破綻
- ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版>株式投資の不滅の真理
- ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏
- 僕は君たちに武器を配りたい
- 現代の金融入門 [新版]
- 入門オルタナティブデータ──経済の今を読み解く
- ポストモーテム みずほ銀行システム障害 事後検証報告
- 誰も知らない金融危機 LIBOR消滅
- 会計と経営の七〇〇年史 ――五つの発明による興奮と狂乱
- お酒の経済学-日本酒のグローバル化からサワーの躍進まで
芸術
科学
- 猫でもわかるC言語プログラミング 第3版 (猫でもわかるプログラミング)
- 退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング
- ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
- ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編
- 現代宇宙論―時空と物質の共進化
- ハッカーの学校
- ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編
- 地球・惑星・生命
- 統計学入門 (基礎統計学Ⅰ)
- 入門ベイズ統計―意思決定の理論と発展
- AIセキュリティから学ぶ ディープラーニング[技術]入門
- 量子情報理論 第3版
以下は積読となっているもの、途中で止まっているものである。
読み切っていないもの
- Die Verwandlung
- A Brief History Of Time: From Big Bang To Black Holes
- The Outsiders
- 開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質
- The Hitchhiker's Guide to the Galaxy
- Don Quijote de la Mancha (Vintage Espanol)
- Die Leiden des jungen Werther
- 相対論的量子力学 (量子力学選書)
- マスタリング・イーサリアム ―スマートコントラクトとDAppの構築
- 自然科学の統計学 (基礎統計学)
- 統計的学習理論 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)
- 脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299)
- リザバーコンピューティング:時系列パターン認識のための高速機械学習の理論とハードウェア
- Diarios De Motocicleta: Notas de Viaje por America Latina
- プログラミング・ビットコイン ―ゼロからビットコインをプログラムする方法
- 初めてのマルウェア解析 ―Windowsマルウェアを解析するための概念、ツール、テクニックを探る
- 日本金融百年史
- 茶の世界史 改版 - 緑茶の文化と紅茶の世界
- ゼロから作るDeep Learning ❹ ―強化学習編